歴史秘話ヒストリア/福沢諭吉/動画で(再放送)見逃し配信5月20日をネットで楽しむ方法

2020年5月20日22時30分からNHK総合で『歴史秘話ヒストリア福沢諭吉センセイのすすめ」』が放送されます


見逃した方や放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)


(無料視聴できます)


↓ ↓


歴史秘話ヒストリア/福沢諭吉/動画で見逃し配信(再放送)はこちらをクリック


歴史秘話ヒストリア/番組内容




1万円札の顔として有名な福沢諭吉。「学問のすすめ」といった著作などを通じて、日本人の「心」を大きく変えた。下級武士の家に生まれ、猛勉強で西洋の知識を身につけた福沢。欧米を旅する中で、男女差別や身分制度のない社会を見聞。発したメッセージは「一身独立して一国独立す」。学問を身につけて個人が自立し社会も変わるという信念は、その後、隣国・朝鮮にも向けられた。近代日本人の心のもちようをつくった偉人に迫る。




歴史秘話ヒストリア 出演者




キャスター 渡邊佐和子







歴史秘話ヒストリア/福沢諭吉/動画で見逃し配信(再放送)楽しみな点




一万円札の顔として日本人の間で親しまれてきた歴史上の偉人福沢諭吉。その期間は1984年から現在までというとても長い年月の間です。日本人が肖像を一番目にする機会が多い偉人かもしれません。一万円札の他には「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」という言葉や「学問のすゝめ」も有名なエピソードだと思います。 けれどそんな触れる機会の多い福沢諭吉ですが、詳しい生涯を知っている人は中々いません。福沢が「学問のすゝめ」を執筆するまでに至った経緯やその生涯について知ることが出来るのではないかと期待が出来ます。 また福沢諭吉は下級武士の家に生まれたという事で身分の差を感じて生きてきたのでしょう。 そんな福沢諭吉が「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」という平等を訴える一説を唱えるに至った経緯に触れられるのが嬉しいです。 特に、欧米で目にした男女差別や身分制度のない社会などのエピソードに触れられるのは身分や人の立場について考える機会になるのでとてもおもしろそうだと思います。 身分階級制度が廃され民主主義になった現代だからこそ「一身独立して一国独立す」という考え方はとても大事なものでしょう。 社会と自分自身の在り方などを思い直す良い機会になってくれると期待します。


歴史秘話ヒストリア/福沢諭吉/動画で見逃し配信(再放送) 視聴者感想




福沢諭吉はお札の顔であるので馴染み深い人物です。しかし、学校の授業で顔と名前と著作のタイトルを試験のために覚えた程度で「学問のすすめ」の詳しい内容はあまり知りません。歴史について細かく学びだすとかなりの時間がかかるので、とりあえず薄く広く学ぶというのは致し方ないとは思います。しかし、個人的にはこういった偉人について試験に関係なく学ぶ授業を増やした方がいいのでは、と思ったりします。なぜなら、単なる知識の蓄積だけでなく、生き方のヒントが学べると思うからです。公式ホームページによれば、男女差別や身分制度について考察していた人物とのことで、今にも通じるなと感じました。無知や思考停止、偏見や変化を恐れる気持ちなど、差別を生む要因は色々ありますが、福沢諭吉はまず学問が大事だと考えたのかなと想像します。自ら学んで考えることは何歳になっても大切なんだろうなと思います。そして、まず今回の放送で「学問のすすめ」には具体的にどんなことが書かれているのか学びたいです。それに加えて、福沢諭吉がどのような人物だぅたのか、何を伝えたかったなどを知るのは面白そうです。勉強になりそうだし、豆知識なども知ることができて楽しそうなので見てみたいです。


まとめ




毎週水曜日午後10時30分からNHK総合テレビで放送中の「 歴史秘話ヒストリア」。5月20日は「福沢諭吉センセイのすすめ」が放送されます。福沢諭吉1984年から40年近く1万円札の肖像画として日本人の目に触れているため日本で最も有名な偉人の一人と言っても過言ではないのでしょう。そんな福沢諭吉を今回は取り上げるということでどんな取り上げられ方をするか興味のあるところです。福沢諭吉は年代でいえば坂本龍馬の一つ年上で、高杉晋作より5つ先輩、そして吉田松陰より4つ年下ということになり、幕末の情勢に大きな思想的影響を与えた偉人たちとほぼ同年代の人間です。ですが坂本龍馬高杉晋作吉田松陰などが明治維新を待たずして命を落としてしまったのに比べ福沢諭吉は明治になって以降も長期に渡り社会に影響を与え続けましたので、影響を与え活躍した分野が非常に広いと言ってもいいのだと思います。とはいえ、福沢諭吉と言って多くの人がまず思い浮かべるのは「学問のすすめ」ということでしょうから、福沢が「学問のすすめ」を記した背景が真の意図、そしてその影響などについて多くの時間が割かれるのでしょう。おそらく福沢諭吉に影響を与えたのは幕末の開港後に江戸幕府の役人としてアメリカやヨーロッパを視察した際に得た知見ということでしょうが、福沢諭吉が当時の日本と欧米の状況の違いをどのように捉え、どのように考えるにいたり、そしてそのことが学問のすすめや福沢の思想にどう影響したのか?番組としての考察を伝えてくれることを期待したいところです。楽しみですね。


(無料視聴できます)


↓ ↓


歴史秘話ヒストリア/福沢諭吉/動画で見逃し配信(再放送)